お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。
車を所有されてる皆さんは必ず加入している自動車保険。
この度、我が家の車の自動車保険更新のお知らせが届きました。
ちょうど良いタイミングだったので、一括サイトで見積もり。
納得した保険会社に乗り換えました!
その結果、年間の保険料が5万円以上安くなりました!
今回は、
- 自動車保険の見直しについて
- 必ず複数社から見積もり!
- 納得した保険会社に乗り換え
- 乗り換えの際の注意点
こちらについて解説していきます!
保険料は安心のためにかけている人も多いと思いますが、
家計の負担は軽くしたいですよね。

特に、車のディーラーや販売店から言われるままに勧められた保険に加入しているという方は安くなる可能性大!!
私がそうでした!
ぜひ最後まで読んでいってください。
自動車保険の見直しについて

加入すべきプランは?
私はリベラルアーツ大学というコンテンツでお金の勉強をしています。
自動車保険についての解説もされていて、リベ大によると
- 対人対物(無制限)自動車保険
- 弁護士特約
- ファミリーバイク特約(原付・125cc以下のバイクをもっている方のみ)
上記のプランがおすすめ。

相手側から億単位の損害賠償を請求された事が実際過去にあったそうです。
ちなみに我が家はバイクを保有していないのでファミリーバイク特約には加入していません。
加入しなくてもいいプランは?
逆に、入らなくていいプランは
車両保険
車両保険は、事故を起こした時に自分の車の修理費を出してくれるプランです。
保険を使って修理できるので負担も少なくて済みますし「お得じゃん」と思いがちですが、これは間違いです!

ちょっと前まで、私もココを勘違いしていました。
無知って怖い…
車の修理を保険に頼ると、等級が下がって毎月の保険料が増えます。
全損したとしても、時価の低い車だと満額保証されることはほとんどありません。
車両保険を付けるかどうかで、保険料が年間4〜5万も変わってきます!

私は車を所有して約9年ですが、車両保険を付けていなければ36万〜45万も支払わずに済んでいたんです。
その分貯金や投資に回せますよね…。
時には見直しが必要なプラン
タイミングによって見直しが必要なプランもあります。
- 運転者限定特約
- 年齢条件
1つ目の運転者限定特約は、独身者や自分以外の家族は無免許なら本人限定で良いですが、
結婚して配偶者も運転するとか、お子さんが免許を取って運転するようになったなど
家庭の状況に合わせて変えなければいけません。
2つ目の年齢条件は、大体が
全年齢/21歳以上/26歳以上/36歳以上
と区切ってあって、年齢が上がると保険料が安くなります。
その時々で見直しましょう!
必ず複数社から見積もり!

保険を見直す時は、現在加入している保険会社の保険料を確認して下さい。
私は満期のお知らせの中に保険料等の記載がありました。
保険会社を比較するならネット見積もりが早くてラクです。
我が家の場合、安い所と高い所で1万1千円も差がありました。

見積もりしてなかったら損してたかも…
ネットで見積もりの申し込みをすると、各保険会社から数分〜数時間で見積もりのメールが届きます。
後日ハガキも届きましたが内容が一緒だったのでメールから確認すれば十分です。
同じ保証内容なのに、契約する保険会社によって保険料が結構変わってきますので、自動車保険に加入する際は必ず見積もりを取りましょう!
納得した保険会社に乗り換え
見積もりを取って納得いく会社に決めたら、あとは乗り換えるだけです。
ネットから申し込み出来る会社が多いので、早いと数十分で申し込み完了できちゃいます♪
申込みの際は
- 現在契約している保険会社の情報
- 車の情報
を入力します。
ほとんどは自動車保険の満期のお知らせに記載されています。
乗り換えの際の注意点
保険会社を乗り換える際はいくつか注意が必要です!
- 新しい保険の開始日は現在の保険の満期日にする
- 現在の保険を解約する
1つ目は新しい保険の開始日は現在の保険の満期日にする事です。
保険の満期日と保証開始日に穴を開けないようにしましょう。
2つ目は現在の保険を解約する事です。
満期日までに「更新します」と連絡が無い場合は自動的に解約になる保険もあると思います。
しかし、保険会社のプランによっては解約の連絡が無ければそのままのプランを継続する場合もあります。

私がまさにコレでした。
満期のお知らせに記載されているのでよく確認しましょう。
解約の連絡は電話でしましたが数分で終わりました。
まとめ
- 自動車保険の見直しについて
- 必ず複数社から見積もり!
- 納得した保険会社に乗り換え
- 乗り換えの際の注意点
「なんとなく不安だから」
「販売店から勧められたプランだから安心」
と思って余計なプランに加入していませんか?(過去の私よ…)
不要なプランは外す事で保険料は下がります。
今回我が家は保険会社を乗り換えたことで
元の保険料:年間約88,000円
↓
新保険料:年間約24,000円
なんと年間で約64,000円も保険料が安くなりました!

この差は大きいですよ〜!!
ネットで申し込みすれば、安く加入できる場合が多いです。
「本当に必要なプランか?」
「見直せる所はないか?」
改めて確認してみて下さいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント