【80人参加】感謝企画で被リンクプレゼント【Twitter企画】

Twitter企画

お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。

先日、Twitterのフォロワー数が1000人となりました!

こんなにたくさんの人数にフォローされる事なんて今まで無かったので驚きです!

こゆび
こゆび

ありがとうございます!!

そこで初のTwitter感謝企画を開催

内容はコチラです↓↓

今回はこの企画についてまとめました。

  • Twitter企画をやってみたい!
  • 被リンクプレゼントってどういうこと?

こう思っている方々の参考になれば嬉しいです♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Twitter企画をやってみたい!

企画の種類

Twitter企画の種類はたくさんありますよね。

  • 感謝砲
  • 固定ツイートをRT
  • いいね
  • 紹介
  • プレゼント

他の方々が「感謝企画」をやっているのを見て、気にはなっていたけどよく分かんないしどうしよう…と思っていました。

すると、さや菜さん(@sayanana1122)から被リンクプレゼント企画の存在を教えてくださいました。

被リンクって何?

被リンクは、他のサイトに自分のサイトのリンクを貼ってもらうことです。

被リンクが増えると検索エンジンからの評価が上がり、上位表示される可能性がアップします。

こゆび
こゆび

ブロガーにとって嬉しい!

これは私がされても嬉しいぞ!

せっかく企画をするなら有益な事をしたい!と思っていました。

他の企画についても調べてみた結果、私が最もWin-Winだと感じた企画が被リンクプレゼント企画でした!

参考にさせて頂いた記事

さや菜さん@sayanana1122

→《Twitter企画》フォロワーさんのブログ記事紹介で被リンクプレゼント!!の全容

まめまさん@majime_zubora

→【200人が参加】ブロガー向けのTwitter企画をやってみた!被リンクがゲットできる内容とは?

こゆび
こゆび

参考にさせて頂きました!

ありがとうございます!

スポンサーリンク

メリットとデメリット

被リンク企画のメリットとデメリットを私なりに考えてみました。

メリット

①新たなつながりが出来た!

企画の参加条件に”私のアカウントをフォローして頂く”という項目がありました。

初めての試みで企画の反応が読めなかったので、「この企画をきっかけに新しいフォロワーさんって来て下さるのかな…」と思っていました。

ですが予想以上に新規フォロワーさんのご参加が多かったです!

②多くのブログを読めた!

この企画が無かったら読めなかった記事やジャンルがありました。

同じブロガーとして、記事の書き方など大変参考になりました!

また、読者として多くの知識をインプットできたのもとてもありがたいです。

③Twitterがもっと楽しくなった!

企画を通じて新たなつながりが増えて、Twitterのモチベーションが上がりました。

Twitter始めた頃はリプが来ないのも普通だったのに、おはようツイートをしたらリプして下さる方が増えて嬉しいです!

優しい皆さんのおかげで、Twitterがもっと楽しくなりました。

④感謝される

ご紹介させて頂いたフォロワーさんから

「紹介ありがとう!」「嬉しいです!」

といった感謝のお言葉をたくさん頂きました!

ちょっとでもお役に立てて私も嬉しいです。

デメリット

①参加者はブロガーさんのみになってしまう

被リンクプレゼントなので、参加者は必然的にブログを運営している方に限られます。

これからブログを開設しようとしている方やブロガーさん以外の方も参加出来る内容だともっと参加人数が集まったかな?と思いました。

②自分の記事を書く時間が減る

締め切った後になって、企画の参加者の皆さんの確認や紹介記事制作など結構時間かかるぞ!?と焦っております。(遅い)

企画優先だと自分の記事を書く時間が減ってしまいます。

ただ、これに関しては「80記事も仕分けてまとめて紹介したら絶対私の成長につながるぞ!」と思っているので問題ナシ。

自分の記事も書きたい!という方には少々難しい企画かもしれません。

③もっと企画の勉強をしておけば良かった

感謝企画いいなぁ…やってみたいなぁ…と思っていたら、気付けばフォロワー数が1000名目前。

その事をツイートしたらありがたい事にあっという間に1000名達成してしまいました。

3桁から4桁の大台に上がったものですから、勢いで「企画やりまぁす!」って宣言しちゃいました。

色々と勉強しながらまとめる作業をしているので、余計に時間がかかってしまっています。

焦らずに企画の勉強をもっとしておけば良かったです。

スポンサーリンク

記事の作成方法

次に、記事の作成方法について説明します!

①名簿の作成

私はGoogleスプレッドシートを使って参加者の名簿を作成しました。

ジャンルで色分けして並び替えてます。

②漏れが無いかチェック

企画ツイートのリプ欄と照らし合わせて、抜け漏れが無いかチェックします。

この時に、条件漏れの方や紹介してほしい記事のリンクじゃなかった方へ確認のため個別に連絡しました。

③記事制作

1記事にまとめてご紹介する方法もありましたが、私はジャンル毎に記事を制作しました。

Twitterアカウントと記事のリンクを貼って、紹介文を書きます。

記事の内容をネタばれしすぎるのも良くないかな、と思ったので1記事4行くらいでご紹介しました。

④記事が出来る度にTwitterで更新ツイート

記事が出来上がったら、Twitterに投稿して更新ツイートをしていました。

今回は8ジャンルあったので、あとは③と④の繰り返しです。

ここで反省点が1つ。

更新ツイートと共に紹介させて頂いたフォロワーさん達にもご連絡しておけば良かったです。

気付かれていない方が多かったので8記事上げた後、まとめてリプしました。

スポンサーリンク

出来上がったTwitter企画関連記事はコチラ

 

スポンサーリンク

終わりに

以上がTwitterのフォロワーさん1000人突破の感謝企画の全貌でした!

今回、企画発表からこの記事をまとめ上げるまでに約3週間かかりました。

感想としては、

こゆび
こゆび

やって良かったです!!

紹介させて頂くにあたり多くの記事を拝読して「まだまだ勉強しなきゃ!」と痛感しました。

しかし、この経験は私にとって大きく成長させてくれるものでした!

なにより…この企画に参加して下さったフォロワーの皆さま

リツイートで応援して下さった皆さま

いいねを押して下さった皆さま

本当にありがとうございました!!!

とても楽しかったです♪

こゆび
こゆび

これからもどうぞよろしくお願いします♪

追記:1年後にもう一回開催しました↓

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました