お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。
2月9日、NHKが番組の時間変更を発表しました。
その中で私が最も気になったのが
おかあさんといっしょの時間割変更です。
- いつから変わる?
- 時間割変更の背景
- 我が家としての考え
- ネットでは卒業説も…?
ぜひ最後まで読んでいってください!
いつから時間が変わる?
時間割が変更になるのは夕方の枠です。
新年度である4月から時間割が変わります。
これまでは午後4時台だったのが
午後6時スタートとなります。

2時間も後ろ倒しなのが衝撃ですね!
午後6時の放送は番組スタート以来初だそうです。
時間割変更の背景
ではなぜ2時間も遅い時間に放送するのでしょうか?
背景には
共働き世帯の増加
保育園児の増加
があるとのことです。

我が家も共働きで娘を園に預けています
我が家としてはありがたい
これはうちの場合ですが、
6時の放送はとてもありがたいですね。
というのも、朝の放送時間は園に出発する時間。
オープニングが聞こえると「もう出ないと!!」と焦ります。
娘はおかあさんといっしょが大好きで、
最近やっと「みんなー!元気〜?」の掛け声に手を挙げるようになりました。
一方夕方は仕事中で娘もまだ園で遊んでいるので見れません。
ちなみに録画機器もないので見返すことも出来ません。
6時はちょうど帰ってくる時間なので見せてあげられます。
夫はまともに見ることが無い
夫は平日のおかあさんといっしょを朝夕見ることがありません。
土曜日は休みなので唯一見ることが出来ます。
なので始めはガラピコぷ~のみんなは「?」でしたし
今月の歌も把握していません。
もぐらトンネルのまことお兄さんを見てもらうまでにかなり時間がかかりました。
4月からは夫が定時帰りの日は一緒におかあさんといっしょを見れそうです。
ネットでは卒業説も…
放送時間の変更に伴い、ネットでは
あつこお姉さん&ガラピコぷ~卒業説
を目にします。
かつての歌のお姉さんたちは30代になる前に卒業しており、
あつこお姉さんが29歳だそうでこの卒業説があがっているようです。
また、ガラピコぷ~は2017年から6年やっているそう。
歴代のキャラクター達の継続期間は2〜10年で
最長はじゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりの『にこにこ、ぷん』だったそうです。

私はドレミファ・どーなっつ!世代です。
私は娘がお腹にいた時から胎教を兼ねておかあさんといっしょを視聴しています。
あつこお姉さん、ガラピコぷ~のみんなが卒業したら、感謝と寂しさで絶対泣く。
コロナ禍で子どもたちとの接点が少ないままに卒業してほしくないです。
追記
あつこお姉さん&ガラピコぷ~同時卒業が発表されました。
まとめ
今回はこちらについて解説しました。
- いつから変わる?
- 時間割変更の背景
- 我が家としての考え
- ネットでは卒業説も…?
時間割変更で生活リズムが乱れるご家庭もあると思います。
朝の時間割の大幅変更から1年経ちましたが
慣れ…ですかね。
おかあさんといっしょに関しては我が家はすごくありがたいので
娘と楽しみたいと思います♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
広島在住ワーママです。
娘を愛でる事と、夫を笑わせる事が好き。
普段はインストラクターをしていて1000人以上の方の健康をサポートしてきました。
また、将来の為にお金の勉強中。
簿記3級、FP3級、X(旧Twitter)はフォロワー7,000以上
Webライターもしてます。お問い合わせはブログ経由かXのDMにて。
コメント