お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。
教育資金やマイホーム、老後など…将来のために節約・貯蓄をされている方も多いと思います。
今回は我が家の貯蓄のお話です。
昨年に続き、1年間で200万円以上の貯金が出来ました。
モットーは”身の丈に合った暮らし”
家計管理を気にされている方への参考になれば嬉しいです。
ぜひ最後まで読んでいって下さい!
貯金法は主に残し貯め
過去に、2020年に180万円貯金した話と2021年に200万円貯金した話を投稿しました。
そちらでもご紹介しましたが、我が家の貯金スタイルは
残し貯め
です!
残し貯めとは
残し貯めとは
一定額を先に貯金に回す先取り貯蓄ではなく、
夫婦の収入ー生活費=残ったお金←これが貯金額です。
先取り貯蓄は、貯蓄体質になる前の家計向けだと考えています。
ただし収入の変動やライフステージの変化等で時に見直しが必要になってきます。
こゆび家では産休〜育休復帰するまでの家計管理で先取り貯蓄の方法に行き詰まり
残し貯めの貯蓄法に切り替えました。
貯金初心者の方やあれば使ってしまうご家庭は残し貯めは不向きでしょう。
逆に、安定的に貯金グセが付いている家庭は残し貯めでも貯金していけるハズです。
残し貯めの詳細
残し貯めの貯蓄法についてもっとしりたい方は、以下をご覧ください。
考え方の1つとして知っておいて損ではないです。
毎月の貯金額
次に毎月の貯金額ですが、
出費の多い月は赤字で貯金無しの時もありました。
車検月と賃貸の更新、火災保険更新が被るのは痛い…
毎月の貯金額
収入に対する貯金額の割合を示す貯蓄率ですが
0%(赤字)〜56%(ボーナス月)で
金額にすると、貯金できた月で9万円〜40万円
平均貯蓄率は36.7%でした。
グラフにした推移は以下の通りです。
児童手当等は全額貯金
また、児童手当や行政からの給付金は全額貯金です。
児童手当の振込があった月は赤字であっても貯金に回しました。
児童手当17.5万+助成金10万円で合計27.5万円です。
以上の毎月の残し貯めた金額と児童手当&助成金の合計金額が
約230万円となりました。
貯金だけでなく積立NISAも活用
2021年4月からつみたてNISAを開始。
1年目はこゆび名義のNISA口座で約40万円を積み立て。
2年目からは夫にもNISA口座を開設してもらって、運用を開始しました。
夫も上限の40万円を積み立て。
実は娘のジュニアNISAも2021年に開始して、上限いっぱい投資中です。
こゆび名義のNISAは毎月の運用報告をしているので良かったら見て下さい↓
まとめ
こうやって見るとケチな生活で楽しみが無いように感じられるかもしれませんが
こゆび家では美味しいモノを食べる事やちょっと足を伸ばせる所にプチ旅行するのが楽しみです。
私も夫も物欲は少なく、高級品にもあまり興味が無いのでこういったやり方で満足できています。
モットーは”身の丈に合った暮らし”(2回目)
ですが昨年貯蓄を頑張ったご褒美に、医療脱毛を始めました。
脱毛レポも更新中なので良ければご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
広島在住2児の母。2021年4月から当ブログ開始。2023年11月ジムインストラクター→フリーランスWebライターに。Webライター月収15万円達成。X(旧Twitter)フォロワー数7000越え。
コメント